-
富岡おしゃべり健康サロン
地域住民を対象とした健康サロンです。毎月1回、富岡北部会館にて、健康体操やボランティアによるイベント等を開催しています。どなたでもお気軽にご参加ください。
富岡おしゃべり健康サロン 代表 村津 -
とみおか児童館
0才~18歳まで集える安心な場所
18歳(高校生)以下のこどもが自由に利用できる場所です。 仲間を作ったり、習い事をしたり、本を読んだり、自由な時間を過ごすことができます。
利用できるのは小学生だけではありません。中学生も、高校生も利用することができます。
とみおか児童館
☎27-3120(FAX兼用)
-
サカノマチ学舎
サカノマチ学舎は中高生を対象にした、ゆるやかな学び舎です。
一軒家の一階に数百冊の本と、ノートパソコン、プロジェクターなどを用意した私設図書館です。
日中は不登校や通信教育など学校に行っていないひと、夕方からは学校がえりのひとも。
スタッフの自費とサカノマチ学舎サポーターの皆様からの寄付で運営していますので、利用料はいっさいかかりません。
子どもに寄り添う場でありたいという想いから、提供するのは「教育」ではなくあくまで「場」だけ。
一般的なフリースクールのイメージともちょっと違うかもしれません。20代後半のスタッフ3名で運営しています。
学校や家以外でほっとしたいとき、気軽に遊びにきてください。
サカノマチ学舎
☎0134-55-7409 -
緑本町 緑樹会
カラオケ、ビンゴゲーム、新年会、甘酒会、敬老会、クリスマス会、誕生会(年4回)、旅行会(春と秋の年2回)など、さまざまなイベントを行い、会員同士の交流を深めている。
また、講師を招いて体操や脳トレ、交通安全等の講習も行っている。
小樽市老人クラブ連合会事務局(小樽市富岡1-5-10 小樽市総合福祉センター1階 ☎0134-25-7321) -
奥沢本町熟年会
茶話会、麻雀会、研修旅行、子どもとのふれあい事業(綿あめ、ヨーヨー釣り、昔あそび・もちつき体験等)など、さまざまなイベントを開催している。
第4火曜日は15時までの役員会終了後、希望者のみ17時まで麻雀を楽しめる。
第1日曜日は観桜会、観楓会、新年交礼会などを開催している。
小樽市老人クラブ連合会事務局(小樽市富岡1-5-10 小樽市総合福祉センター1階 ☎0134-25-7321) -
望洋台「町会」老人クラブ 望寿会
定例総会や新年会、旅行(春と秋の年2回)等の行事をとおして、会員同士の親睦を深めている。
交通安全街頭啓発、避難訓練のほか、町会と連携をとり花壇の整備や道路清掃等の活動もしている。
小樽市老人クラブ連合会事務局(小樽市富岡1-5-10 小樽市総合福祉センター1階 ☎0134-25-7321) -
絵本と環境雑貨のお店 ワオキツネザル
だれでも気軽に立ち寄り、交流できる場所。
環境にやさしいせっけんや洗剤、フェアトレード商品等を多数取り揃えている。
カフェスペースもあり、本を読みながらゆっくり過ごすことができる。Facebookで最新情報を更新中。
☎0134-61-6355 -
そばカフェ
民家を活用し、こだわりの打ちたて蕎麦を食べながら地域の方が気軽に交流できる場として開放しています。
月に4回のそばカフェと、月に2回お茶会を開催中です。
ほかにも2階のスペースを活用し、外部講師を招いてヨガや体操教室、講話等も実施しています。
介護相談にも随時対応しているので、ぜひお気軽にご相談ください。
蕎麦打ち体験もできます‼
そばカフェ 小樽市天神1-25-2
代表:工藤さん ☎090-8706-8659 -
みどり茶房
地域住民が気軽に立ち寄り、交流できる集いの場。
1階は喫茶店(車椅子などでも入店しやすいバリアフリー設計)、2階は貸しホール(基本1時間1,000円で利用可能)。
2階貸しホールは食べ物持ち込み自由。電子レンジ、電磁調理器、やかん、茶器、コップ、厨房あり。介護や住まいの修繕についても、気軽に相談でき、ソフトクリーム・パフェ・軽食セットメニューがある。
みどり茶房
代表:西出さん ☎0134-26-6671 -
奥沢町会 ふれあいサロン 奥茶話
参加者同士がお茶を飲みながら交流し、童謡の斉唱、カラオケ、ゲームなどを楽しめる。参加費100円。奥沢町会に限らず、誰でも参加できる。
細山さん ☎0134-29-2645
桜庭さん ☎0134-25-3011 -
小樽市生涯学習ボランティアリーダー 出前講座
豊富な知識や技能を持つ「生涯ボランティアリーダー」が、市内の団体の依頼を受け、指導を行う出前講座。
料理やダンス、フラワーアレンジメント、編み物、工芸など、さまざまな技能を持つボランティアが登録されている。指導に伴う費用(交通費や材料費、資料代等)は依頼者負担で、講座は依頼者が用意する会場で行う。
小樽市生涯学習プラザレピオ(富岡1-5-1)
☎0134-24-3363 -
リハビリカフェ HABIL(はびる)
運動と物づくり、講話や軽食を取りながらの交流など、さまざまなプログラムのある介護予防教室。
理学療法士や看護師等の専門職へ気軽な健康相談もできる。開催日時は、毎月1回土曜10時30分~12時30分。
参加費は、基本1回500円。
デイサービスセンターきりん
☎0134-24-6777 -
介護予防教室「いっしょ1」
詳しい活動状況につきましては小樽市福祉保険部福祉総合相談室(0134-32-1111 内線313)までお問合せ下さい。
小樽市福祉保険部福祉総合相談室
地域包括ケアグループ ☎0134-32-4111(内線313) -
介護予防教室「からまつ」
詳しい活動状況につきましては小樽市福祉保険部福祉総合相談室(0134-32-4111 内線313)までお問合せ下さい。
小樽市福祉保険部福祉総合相談室
地域包括ケアグループ ☎0134-32-4111(内線313) -
介護予防教室「おくさわ」
詳しい活動状況につきましては小樽市福祉保険部福祉総合相談室(0134-32-4111 内線313)までお問合せ下さい。
小樽市福祉保険部福祉総合相談室
地域包括ケアグループ ☎0134-32-4111(内線313) -
遠藤板金
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
遠藤板金 ☎68-9025 -
株式会社 池上商店
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
株式会社 池上商店 ☎32-1256 -
有限会社 木村塗装店
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
有限会社 木村塗装店 ☎27-2651 -
株式会社 谷川土木
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
株式会社 谷川土木 ☎61-7025 -
有限会社 矢崎工業所
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
有限会社 矢崎工業所 ☎22-1929 -
佐藤精巧堂
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
佐藤精巧堂 ☎22-1904 -
サンクリーン石垣美建
個人住宅の除雪や屋根雪下ろしを請け負います。
都合により対応できない場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
※トラブル防止のため、除雪依頼時には事前に見積もりを取るなど、ご自身で対策してください。
※ 小樽市社会福祉協議会は、いかなる損害やトラブルについても一切の責任を負いかねます。
サンクリーン石垣美建 ☎23-4093 -
コープさっぽろ コープくらしの助け合いの会
● 家事支援、子育て支援、通院・外出介助など
● 草取り、家庭菜園の手伝い、荷物整理、ガラス拭きなど
● 利用には会員登録が必要(利用料金はお問い合わせ下さい)
● 利用時間10時~17時(時間外利用についてはご相談ください)
コープくらしの助け合いの会事務局
担当:津﨑さん ☎0134-24-3921 ※受付時間 10時~16時(水・土・日曜定休) -
便利屋 フクちゃん
● 除雪、草刈り、庭木伐採等の屋外作業
● 家の片付け、引っ越しのお手伝い、家具、家電の移動等の室内作業
● 買い物代行、電球の取替等の軽作業
● 日常の困りごと(詳細はご相談ください)
● 訪問見積もり無料(利用料金はお問い合わせ下さい)
便利屋 フクちゃん
☎0134-31-5109 -
便利ぃみどり
● 専門業者に頼むほどではない、どこに頼めばよいのかわからない住まいのちょっとした修理・修繕等に対応(網戸の張り替え・タイヤ交換・包丁とぎ・電球交換等)
● 店舗は喫茶店併設で、介護相談にも対応
● 訪問見積もり無料(利用料金はお問い合わせ下さい)
便利ぃみどり
代表:西出さん ☎0134-26-6671 ※営業時間 10時~18時(日・月曜定休) -
おーしゃんず・キッチン
弁当(普通食)のほかに、治療食等(腎臓・糖尿病)のメニューもある。
希望日に1日1食から利用可能。配達目安時間は昼食9時30分~12時30分、夕食13時30分~17時。65歳以上の対象者は、週1回のみ小樽市の助成を受けて利用できる。
おーしゃんず・キッチン
☎0134-34-2130 ※営業時間 7時30分~18時30分(年末年始のみ定休) -
ユートス
手工芸品の制作・販売をしている。ほかにも市内高校の売店で軽食販売、ポリ袋等の袋詰め作業等を行っている。
☎0134-26-6042
Fax0134-26-6043
お店やサービスをマップから探そう!