- 2025.4.28 ウォーキングサポーター養成講座のお知らせ(小樽健康づくりウォーキングサポーターの会)
- 2025.4.28 2025年度 第1回 タウン・ノルディックウォーキングのお知らせ
- 2025.4.25 介護予防教室ひだまりから活動報告
- 2025.4.25 親子ひろばるんるん
- 2025.4.22 小樽市社会福祉協議会フードドライブ事業では、アークス長橋店様、奥沢店様のご協力のもと、店頭に未利用食品回収BOXを設置いただきました。 回収BOXには、令和6年度の1年間で総重量205.8kgの食品を寄贈いただくことができました。 お寄せいただいた食品は、小樽市福祉総合相談室「たるさぽ」や市内で…
- 2025.4.18 おたる子ども劇場 映画「夢みる給食」上映会&森万喜子先生と子どもたちの夢と主体性を育む鍵を語り合う会vol.5
- 2025.4.17 Amazonフードドライブへ、たくさんの食品を寄贈いただき、ありがとうございました。 寄贈いただいた食品は、市内の子ども食堂や支援を必要とされる方々へ、お渡しいたします。 心温まるご支援に心より感謝申し上げます。 今後とも皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 Amazon「みんなで応援」プログラ…
- 2025.4.17 レールカーニバルinおたる ボランティア募集!!
- 2025.4.16 小樽市社会福祉協議会は、2025年4月1日よりウィングベイ小樽1番街4F(小樽市総合福祉センター内)に移転しました。 詳細は、以下のリンクをご覧ください。 https://www.otaru-shakyo.jp/information/2025/04/10/173900.html
- 2025.4.12 親子ひろばるんるん
- 2025.4.11 南たるクラブから、介護予防講演会のお知らせです
- 2025.4.10 Amazonフードドライブへ、たくさんの食品を寄贈いただき、ありがとうございました。寄贈いただいた食品は、市内の子ども食堂や支援を必要とされる方々へ、お渡しいたします。 心温まるご支援に心より感謝申し上げます。今後とも皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 Amazon「みんな…
- 2025.4.9 Amazonフードドライブへ、たくさんの食品を寄贈いただき、ありがとうございました。寄贈いただいた食品は、市内の子ども食堂や支援を必要とされる方々へ、お渡しいたします。 心温まるご支援に心より感謝申し上げます。今後とも皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 Amazon…
- 2025.4.3 4月のイベントのお知らせ
- 2025.3.31 ※Amazon「みんなで応援」プログラムは、全国各地で物資の支援を必要としている団体・施設・個人を、Amazon.co.jpを通じてサポートできるプログラムです。それぞれの支援先が作成した「ほしい物リスト」から商品をご購入いただくことで、簡単に物資の支援が行えます。 Amazon「みんなで応援」プログラム 北海道の団体への…
- 2025.3.28 「杜のつどい」4月号のカレンダーが出来ました。
- 2025.3.27 和楽路の唄声介護予防からの お知らせ🥳
- 2025.3.19 【小樽市ボランティア・市民活動センター】 ボランティア・市民活動センター情報を発行しました! 令和6年度の事業の報告や、本センターからのお知らせなどを 掲載しています。 また、たるCAN!では、各登録団体の情報や、最近のお知らせなどの情報が随時更新されていますので、そちらもあわせてご覧ください。
- 2025.3.19 なにか困ったことはありませんか?
- 2025.3.19 たるさぽ通信第23号ができました!
- 2025.3.18 み〜つけた!ここにも点字🎓
- 2025.3.15 親子ひろばるんるん
- 2025.3.12 「そばカフェ」4月~6月のスケジュール表です
- 2025.3.12 大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金の受付を開始いたしました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.3.11 令和7年3月5日付で義援金募集期間が延長されました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.3.9 札幌ライフコート宮の沢ボランティア
- 2025.3.7 親子ひろばるんるん
- 2025.3.6 第3回 災害時にも役立つ健康づくり講座
- 2025.3.5 【2/18 介護離職予防に関する講演会を開催しました】 この講演会は、市内の社会福祉法人等で構成する 「社会福祉法人懇話会『しあわせネットワーク・おたる』」と 小樽商工会議所などとの共催で開催しました。 一般企業や福祉関係者、行政関係者など85名もの多くの方に 参加していただきました。 この講演会をきっかけに…
- 2025.3.1 広報紙発行のお知らせ
気になるニュースをチェック!