- 2025.10.6 「令和7年台風第12号災害義援金(鹿児島県)」の募集について 令和7年台風第12号災害義援金(鹿児島県)の受付を開始いたしました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.10.6 「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」の募集について 令和7年台風第15号災害静岡県義援金の受付を開始いたしました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.10.3 十字路のもったいない市開催!
- 2025.10.3 小樽旧寿原邸紅葉祭開催!
- 2025.10.1 「杜のつどい」10月号のカレンダーが出来ました。
- 2025.10.1 南たるクラブ「10/23(木) オーラルフレイル予防講座&介護予防体操」開催のご案内
- 2025.9.29 親子ひろばるんるん
- 2025.9.26 【令和7年度災害ボランティア講座~ゲームで体験する「被災者中心」の災害ボランティアセンター~を開催します】 もしもの災害、その時わたしたちは何ができるでしょうか? 災害ボランティアセンターの運営について、カードゲームをとおして、一緒に学んでみませんか。 詳細はチラシをご覧ください。 参加申し込みは下…
- 2025.9.25 「そばカフェ」10月~12月スケジュール表です
- 2025.9.20 2025年敬老の日①
- 2025.9.20 2025年敬老の日②
- 2025.9.19 第5回 災害時にも役立つ 健康づくり講座のご案内【Be助っ人おたる主催】
- 2025.9.19 レールカーニバルinおたる ボランティア募集!!
- 2025.9.17 学習会のご案内について【ネットワーク・らん】
- 2025.9.17 唄声ボランティア スキップ和楽の活動報告
- 2025.9.15 唄声ボランティア スキップ和楽路 の活動報告
- 2025.9.10 9月7日「小樽くらしたい共生フェス2025(主催:北海道済生会)」がウイングベイ小樽で開催されました。 社協が入る1番街4階も特設会場として参加しましたが、約500名もの方が来場し、楽しんでいただきました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
- 2025.9.10 「令和7年8月大雨災害義援金」の募集について 令和7年8月大雨災害義援金の受付を開始いたしました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.9.10 「令和7年台風第8号に伴う災害義援金」の募集について 令和7年台風第8号に伴う災害義援金の受付を開始いたしました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.9.10 9月6日(土)、7日(日)に開催された「小樽アニメパーティー2025」にて赤い羽根のPR活動を実施しました!! たくさんの皆様にブースに来ていただき、2日間で36,567円のご協力をいただきました。ご協力いただいた皆様に心より感謝を申し上げます。
- 2025.9.8 「三世代交流ひろば たけうちさんち」9月スケジュール表
- 2025.9.5 小樽市共同募金委員会では9月6日(土)、7日(日)に開催される小樽アニメパーティーにて赤い羽根共同募金をPRするブースを開設いたします!! 一定額以上のご寄付でPiaproコラボや『映画キミとアイドルプリキュア♪』コラボのグッズを進呈いたします。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします!!
- 2025.9.2 9月7日(日)の「共生フェス」では、スタンプラリー企画を実施します! ウイングベイ5番街1階「健康フェア」、「オレンジかふぇ」、2番街2階「スポーツスクエア」、1番街4階特設会場でスタンプを集めると、キッチンカー300円割引券が貰えるほか、抽選で豪華景品が当たります。 皆様ぜひご参加ください!
- 2025.9.1 9月7日(日)は、ウイングベイ小樽「共生フェス」へお越しください!
- 2025.9.1 2025年度 第3回 タウン・ノルディックウォーキングのお知らせ
- 2025.9.1 親子ひろばるんるん
- 2025.8.30 「杜のつどい」9月号のカレンダーが出来ました。
- 2025.8.29 北海道済生会主催「共生フェス」を開催します。 今年は社会福祉法人懇話会「しあわせネットワーク・おたる」として小樽市社会福祉協議会も参加させていただくこととなりました。 スタンプラリーやフリーマーケットなど楽しい企画をご用意しています。 ぜひ、遊びに来てくださいね。 日時:9月7日(日) 10:0…
- 2025.8.29 8月も多くの個人、団体の方から小樽市社会福祉協議会のフードドライブに寄贈をいただきました。 寄贈いただいた食料品は、小樽市内で活動する子ども食堂や福祉施設へお届けするほか、生活困窮者の支援に活用します。 今後とも継続的なご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
- 2025.8.28 介護予防教室ひだまりの活動報告✨
気になるニュースをチェック!